So we have perfectly cut square shaped fabrics. Now we have to stitch/piece them together perfectly with 1/4″ seam allowance.
さて、きっちり正方形に切った布。今度はこれをきっちり1/4インチの縫い代で縫い合わせないといけません。
But before we start, a few thing to mention. You need a sharp thin needle on the machine because a dull or big needle pushes extra fabric down to the hole which adds or reduces seam allowance. That means inaccurate seam allowance. I use size 11/75 general needles from Organ. Size 70 is more widely available here and I know some recommends Microtex from Schmetz but I haven’t found that much difference.
まず実際の縫う作業に入る前に、気を付けることとして、摩耗していない細めの針を使いましょう。摩耗した針や太い針は、布を通過するときに余分な布まで押し込んでしまうので、縫い代が大きくなったり小さくなったりする原因となります。私はオルガン社製の11/75号の普通針を使っています。こちらでは70号がより一般的です。シュメッツ社製のマクロテックスがよいという話を聞きますが、私が使ってみたところではあまり違いがないように思います。
If you can make the hole of throat plate small, please do. That will avoid same thing happening as above.
プレートを取り換えて針のとおる穴を小さくできる場合には、そのようにしてください。上記と同じような現象が起きることを防ぐことができます。
The first thing needs to be done is finding a 1/4″ from the needle.
Put a paper with a thin line marked 1/4″ from the edge under the needle as you can see photo below and find 1/4″. There is various way to mark 1/4″ and I use this sewing guide. One of the cheapest and quickest way is to stick a several layer of masking tape on the table of the machine. If you use 1/4″ foot, please make sure it agrees with your ruler.
But more importantly when you draw that line on a sheet of paper, use your ruler for cutting and use a mechanical pencil because it is very sharp and gets very close to the ruler’s edge. A dull pencil, marker or ball point pen don’t get close enough and will increase the 1/4″ you want to mark. And also place a ruler’s marking line just off the paper’s edge which means you are doing opposite of what you do when cutting fabrics. That will mark the scant 1/4″.
最初にすることは、針から1/4インチの距離を見つけること。
紙に端から1/4インチの距離に線をひいて、下の写真のように置くと見つけることができます。ミシンによって色んな付属品があると思いますので、それぞれに使ってください。私は、写真にあるガイドを使っています。適当なものがない場合、いちばん手ごろで安価な方法は、マスキングテープを何枚か重ねて、ガイドがわりに台に貼り付けておくことです。1/4インチ押えを使う方は、それが定規とあっているか、足し負けておきましょう。
なのですが、その線を引くときにはカット用の定規とシャープペンシルを使ってください。布用のチャコペンやボールペン、とがっていない鉛筆を使うと、ひいた線が定規から少し離れてしまいます。また定規は、1/4インチの線が紙の端のちょうど外側に来るように置いてください。布を切るときの逆です。こうすると、ほんの少しスリムな1/4インチが見つけられます。
We are almost starting to sew.
Put two fabric right side together and make sure all four sides are meeting exactly. That means from either side of fabric you can’t see the other one. If two fabrics are not same shape, make sure three or two sides are meeting exactly. By the way, if two pieces are not cut properly, you can’t put them together exactly. In that case, measure and cut them in proper size/shape.
そろそろ縫いますが。
二つの布を内表に合わせて、四辺ともきっちり重ねます。すると、どちらの布側からも他の布が見えなくなります。二つの布が同じ形でない場合は、三辺、もしくは二辺を合わせます。もし、ここで二枚の布がちゃんとそろっていない場合は、どちらかがちゃんと切られていないということです。その時は、測り直し、切り直ししましょう。
Now to sew! Gently feed a paired fabric to the machine. Do not look at the needle when sewing. Keep your eyes on the marking for the 1/4″ seam allowance. Let the machine to feed the fabric once it’s engaged. I found that way it sews better.
Use 50wt thread. I recommend Aurifil thread because they are thinner. Thicker thread will add thickness to the seam.
Sew slowly if you are not sure. I sew slowly first in the morning and gradually speed up. I don’t know how I loose accuracy after the break but I do.
縫います!ゆっくり丁寧に布を運んでください。縫っているときは、針を見ないでガイドに布の端がちゃんとそろっているかを見ていてください。縫い始めたら、ミシンになるべく任せて布を進めます。その方がまっすぐ縫えます。
50番の糸を使いましょう。Aurifilの細い糸だとさらに良いです。太い糸は、縫い目に厚みを加えてしまうことになるので、避けましょう。
ゆっくり縫ってください。私は朝の縫い調子はゆっくりとして、調子が出てくると早く縫います。なぜか、調子が出るまでは、ゆっくりでないときちんと縫えません。
This is pieced three 2 1/2″ squares. It became 2 1/2″ by 6 1/2″. I am adding 2 1/2″ by 6 1/2″ rectangular shape to this next.
2.5インチの四角を三枚つないで、2.5×6.5になりました。次に2.5×6.5の長方形をこれに縫い付けます。
I make sure not only right hand edge but also the top edge are matching perfectly (there is another piece of fabric underneath but you can’t see because they are exactly same shape).
右端の今から縫う辺だけでなく、上端もきっちり合わせます(見えてませんが、この下にもう一枚縫がちゃんとあります)。
Once the needle is in, stop sewing and match the bottom end while the needle is down. And then tug fabrics slightly and continue sewing. Make sure bottom edges are held together and keep 1/4″seam allowance right while sewing all the way down. I don’t pin for this length but do if you need.
針が布に入ったところで、一旦ミシンを止めます。針は下ろしたままです。今度は下端をきっちり揃えます。そしてこれがずれないように持ったまま、少しだけ布を張って、縫い代がずれないように気を付けながら、最後まで縫います。私は、この長さで待ち針を使いませんが、その方が安心できる方は、どうぞ使ってください。
That’s it. Most thing you need is a preparation and you don’t need to do it repeatedly. Sewing itself is not that hard but getting it right is. Practice and get better at it!
以上の通りです。あとはこの繰り返し。いろいろな細かい準備がありますがそれは一度やってしまえば、あとはそのままです。ミシンが縫ってくれることは、簡単なのですが、きちんとやろうとするといろいろがんばらないといけません。練習しましょうね。